今日もご訪問ありがとうございます。
簡単なことわざをご紹介します。
さいふ びんぼう
細工 貧乏
一見、財布と勘違いすると思います。さいふ、は
『財布』でも大工さんを表す『さいふ』の意味です。
私も幼い頃、よく勘違いしてましてね、笑われたもんです。
大工さんはとても器用なので、昔は重宝しされていました。
今も、そうだと思います。
要するに頼まれる仕事が多く、自分の家は二の次、で暇がなく
いつまでも貧乏である。という意味です。
つまりは、器用貧乏のことなんですよ。
つづく
八重山古典民謡研究学会会長