今日の最新ブログを読む♪
歴史・文化
|
石垣島
三線大学
このブログは、古謡・八重山古典(音楽)民謡・伝統芸能の歴史的背景の話題、日常の話題発信のブログで誰でも気軽に情報提供、コメントができるブログです。 何が飛び出すか、何がどうなるのか、その結末を知るは私だけです。
›
三線大学
› 2013・新年
2013・新年
2013年01月01日
Posted by ≪京太郎(チョンダラー)才蔵≫ at 17:37 │
Comments( 0 )
謹賀新年
新しい年を迎え、如何お過ごしですか。本年も皆様に
とって良い一年であります様に。>
ご訪問者の
皆様、本年もよろしくお願いいたします。
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
≪京太郎(チョンダラー)才蔵≫
TI-DA
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
カテゴリー
日記
(22)
八重山古典民謡
(16)
八重山のことわざから
(30)
八重山の昔話
(1)
石垣方言
(5)
お知らせ
(3)
民俗芸能
(5)
芸能
(2)
郷土芸能
(7)
古典芸能
(4)
新年
(0)
散策
(1)
最新記事
国立劇場おきなわ『沖縄本島民俗芸能祭』遊行芸
(2/28)
「特集」アンガマの世界~石垣のソーロンアンガマ~
(12/31)
『安里屋ユンタ』とマタハリヌ
(8/11)
伊良皆高吉『ふるさとを歌う』嘉手納町文化センター
(6/27)
『第三回比嘉いずみの会』
(5/20)
第三回比嘉いずみの会(国立劇場おきなわ)
(5/15)
京太郎の歌(那覇市てんぶす館)
(4/3)
『那覇市ひやみかちマチグァー館(京太郎の歌)』
(1/11)
2013・新年
(1/1)
沖縄県立博物館・民家『八重山民謡としまくとぅば2』
(12/19)
画像一覧
過去記事
2014年02月
2013年12月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年01月
2012年12月
2012年10月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年05月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
最近のコメント
tenten34 / 沖縄県立博物館民家『八重山・・・
tenten34 / 沖縄県立博物館民家『八重山・・・
八重山古典民謡学会会長 / 2012・新年
そふぃあ / 2012・新年
そふぃあ / 『与那国しょんかねー節』に・・・
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お気に入り
南の島の子供たち
OceanFishingTeam沖縄
シデンの行動記録(OFT沖縄)
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人