三線大学
八重山のことわざから
≪京太郎(チョンダラー)才蔵≫
2010年05月20日 18:33
八重山のことわざから
料理の味付にかんしてひとつご紹介します。
あふぁさ― の―さりん さくらさ― の―さるぬ
淡さいのは 直すことができる 塩辛いのは 直されない
味の淡(うす)いのは直しがきくけど、塩辛いのは直しようがなく味付けするときは
料理のこつとしてまずは淡味(うすあじ)にしておくことだ、ということで手直しがきくと言うおはなしです。
つづく
関連記事
八重山のことわざ『高慢』
八重山のことわざ『涙』
我がふる里・石垣島へ恵みの雨を
八重山のことわざ『あっこん』
『郷に入れば郷に従え』
八重山のことわざ【思い出し子】
『猪の耳』
Share to Facebook
To tweet